簿記検定2級 ネット試験 模擬問題
採点結果 第1問:(20点) 第2問:(20点) 第3問:(20点) 第4問:(28点) 第5問:(12点)
合 計:(100点)
パブロフ簿記の特典 簿記2級ネット試験 模擬問題
・パブロフ簿記アプリ、パブロフ流の書籍を利用している方限定の特典です。
・このページをパソコンで利用したい方は、次のURLをパソコンに入力してお使いください。
https://willsi.co.jp/pb2sp/pboki2net2020.html
・実際の日商簿記検定のネット試験とは、細部が異なる点につきましては、ご了承ください。
・下記のブラウザで動作確認をしております。
①Google Chrome
②Microsoft Edge
③Safari
※Microsoft Internet Explorerでも動作しますが、制限時間の表示ができません(Internet ExplorerはすでにMicrosoftのサポートが終了しております)。
[更新履歴]
・2020年12月18日 簿記2級ネット試験 模擬問題を公開
・2020年12月24日 問題の移動ボタンを修正
模擬問題に関する注意事項
・試験問題は100点満点で70点以上で合格です。
・制限時間は90分です。
・ネット試験(模擬問題)で準備するものは次の通りです。
①電卓
②鉛筆・シャープペンシル
③下書き用紙(A4サイズ2枚の白紙)
模擬問題の操作方法
・画面の一番下の「試験開始」ボタンを押すと試験が開始します。
・試験開始後に表示される「第1問から「第5問」ボタンを押すと各問題に移動します。
・試験を解き終わったら「試験終了」ボタンを押してください。自動的に採点が行われ、合否の判定、解答、解説が表示されます。
解答にあたっての注意事項
・金額を入力する際には、数字のみを入力してください。文字や円マーク等を入力すると不正解となります。カンマを入力する必要はありません。
・仕訳問題における各設問の解答にあたっては、各勘定科目の使用は、借方・貸方の中でそれぞれ1回ずつとしてください(各設問につき、同じ勘定科目を借方・貸方の中で2回使用すると、不正解になります)。
<不正解となる解答>
借 方 科 目 |
金 額 |
貸 方 科 目 |
金 額 |
現金
当座預金 |
10,000
2,000 |
売上
売上 |
10,000 2,000 |
<正解となる解答>
借 方 科 目 |
金 額 |
貸 方 科 目 |
金 額 |
現金
当座預金 |
10,000
2,000 |
売上
|
12,000 |
補足事項
・試験開始すると画面の一番下に「残り時間」が表示されます。なお、制限時間90分を経過すると「超過時間」が表示されます。
第1問(20点)
次の取引について仕訳しなさい。ただし、勘定科目は各取引の下の勘定科目の中から、最も適当と思われるものを選び解答すること。
1
|
熊本商事株式会社は、建設中であった営業用店舗が完成したため、店舗の引渡しを受け、工事代金の残額¥4,000,000のうち¥2,500,000と登記料¥70,000については小切手を振り出して支払い、残りの¥1,500,000は翌月に支払うこととした。なお、この店舗の工事に対しては、工事代金の一部としてすでに¥18,000,000を前払いしている。
【解答】
借 方 科 目 |
金 額 |
貸 方 科 目 |
金 額 |
建物
|
22,070,000
|
当座預金
未払金 建設仮勘定 |
2,570,000 1,500,000 18,000,000 |
【解説】

|
2
|
当月の研究開発部門の人件費¥150,000と研究開発用の材料の購入代金¥200,000について小切手を振り出して支払った。また、研究開発目的のみに使用する実験装置¥300,000を購入し、その支払いは翌月末払いとした。
【解答】
借 方 科 目 |
金 額 |
貸 方 科 目 |
金 額 |
研究開発費 |
650,000 |
当座預金 未払金 |
350,000 300,000 |
【解説】

|
3
|
大阪物産株式会社が発行した社債(額面総額¥80,000,000)を額面¥100につき¥96でXX29年10月 21日に買い入れ、代金は証券会社への手数料¥400,000および端数利息とともに小切手を振り出して支払った。なお、この社債の利息は年利率2.19%、利払日は6月末日と12月末日の年2回、満期日はXX34年12月31日である。また、当社はこの社債を満期日まで保有する予定であり、決算日は年1回3月末日である。
【解答】
借 方 科 目 |
金 額 |
貸 方 科 目 |
金 額 |
満期保有目的債券
有価証券利息 |
77,200,000
542,400 |
当座預金 |
77,742,400 |
【解説】

|
4
|
北海道商店は、電子記録債権のうち¥120,000を銀行で割り引き、割引料¥1,000が差し引かれた残額が当座預金口座へ振り込まれた。
【解答】
借 方 科 目 |
金 額 |
貸 方 科 目 |
金 額 |
電子記録債権売却損 当座預金
|
1,000
119,000 |
電子記録債権
|
120,000 |
【解説】

|
5
|
先日、商品を200,000ドルにて米国の顧客に掛けで売り渡し、適切に処理していたが(取引時の直物為替相場1ドル=¥120)、今後の円の為替相場が上昇するリスクに備えて、全額1ドル=¥118にてドルを円に売却する為替予約を締結した。ただし、当該売掛金の円換算額と、為替予約による円換算額との差額はすべて当期の損益として振当処理を行う。
【解答】
借 方 科 目 |
金 額 |
貸 方 科 目 |
金 額 |
為替差損益 |
400,000 |
売掛金 |
400,000 |
【解説】

|
第2問(20点)

